ツイキャスのメリット
前回記事【【悲報】ツイキャス利用者は大損していた!】でも取り上げましたが、ツイキャスを利用しても配信者に収入が入ることはありません。
ツイキャスをやるメリットは、あなたのファンが増えていくことぐらいでしょうか。
でも、その増えたファンを活かそうとする人が少ないというのもまた事実なので、実際のところツイキャスを有効活用している人は少ないと思います。
無料でブログを書く意義
現在、大多数の人が無料ブログを使って記事を書いたりしています。
ヤフーブログだったりアメーバブログだったり、seesaaブログ、その他いろいろあります。
何故、無料でブログを使わせてもらえるか考えたことはありますか?
無料のブログサイトを見てもらえれば分かりますが、記事のあちこちに広告が入ってると思います。
あなたがブログを書くと、その記事に勝手に広告が入ります。
その記事を見に来た人は、その広告を見たりクリックしたりします。
すると、ブログ運営会社に収入が入ります。
あなたがたくさん記事を書けば書くほど、ブログ運営会社に収入が入るという図式です。
だから、無料で誰にでもブログを書かせてくれるわけです。
ブログを書く側としても、言いたいことをブログに書けて他の人と繋がれるので、無料という便利さも相まって利用してるわけですね。
ツイキャスと無料ブログの共通点
ツイキャスと無料ブログは似ています。
無料で便利だから使ってしまうんです。
ツイキャスやブログで収入を得るということは考えず、ただ単に利用しているわけですね。
でも、
こっちのツイキャスなら配信するだけでお金あげるよ
「こっちのブログで記事を書けばお金あげるよ」
と言われたらどうしますか?
ツイキャスで配信する内容は今まで通り同じでいい
ブログで書く内容は今まで通り同じでいい
という条件を提示されても、あなたは収入を得られないほうのツイキャスやブログを選びますか?
大多数の人は収入を貰えるほうを選びますよね?
【Youtuber】が「子供の将来なりたい職業」にランクインしたのも、動画配信でお金が貰えるようになったからです。
お金がもらえなかったらユーチューバーになりたいなんて思わないでしょう。
ツイキャスと同じことをして稼ぐ
たくさんの人がツイキャスを利用するのは、ツイキャスと同じことをして稼げるものが他にあるということを知らないからです。
そこで、これを機に稼げるツイキャスに移動しましょう。
稼げるツイキャス、それは17Liveです。
17Liveでは、ツイキャスと全く同じことをして大金を稼ぐことができます(参考月収100万円)。
(参考:17Liveとは?)
ここで一つ注意して欲しいことがあります。
上記の参考リンクにも書いてありますが、17Liveを使うにあたって必ずしなければならないことがあります。
それはインフルエンサープロダクションへの無料登録です。
(参考:インフルエンサープロダクションとは?)
インフルエンサープロダクションに登録しないと最大のパフォーマンスで配信できないので注意して下さい。
また、インフルエンサープロダクションに登録すると17Liveの案内が来ますので、そちらで17Liveをダウンロードしてください。
インフルエンサープロダクションで登録をする際に「*」のついてる場所は記入必須ですが、「*」のついてない場所は未記入でもOKです。